新宿・甲州屋呉服店より、11月末のご挨拶。

こんにちは!
“新宿通りの若旦那”こと、
甲州屋の志村郷親です。
早いもので、11月も最終週となりました。
来週からはいよいよ12月、師走の慌ただしい時期に差しかかりますね!
最近はだいぶ冷え込んできたと感じておりましたが、先週久しぶりに地方へ出張しましたところ、思いのほか寒さが身にしみました。
東京は寒いといっても、まだ比較的暖かいのだと改めて感じた次第です。
とはいえ、油断して薄着で過ごしますと風邪をひいてしまうこともありますので、無理をせず暖かい恰好で、年末までの慌ただしい時期を乗り切りたいと思います!
さて、先週もお話しさせていただきましたが、これから年末年始にかけては、忘年会などが畏まった雰囲気の会場で行われることもあるかと思います。
そうなりますと、急に着物の出番が訪れることもあるかもしれません。
お手持ちの着物をご着用予定の方は、今のうちに状態をご確認いただき、気になる点がございましたら、行きつけの呉服店へご相談されることをおすすめいたします。
また、レンタルをご利用される場合でも、この時期は混雑が予想されます。
着用のご予定はなるべくお早めにご予約をされておくと当日も安心です。
今のうちでしたら、まだぎりぎり年内のお仕立ても間に合う時期ですので、お正月や新年会に向けて新調をご予定の方や、お仕立て直しをお考えの方も、それほど混み合わない今のうちにご相談いただければ幸いです!
もちろん、私ども甲州屋でもお仕立てやお直しのご相談は大歓迎です。
どうぞお気軽にお問い合わせいただければ幸いです!
ということで、簡単ではございますが、11月も終わりに差しかかりましたので、月末のご挨拶を兼ねまして、先週に引き続き、年末年始に向けた着物のチェックやお仕立て・お直しについてお話しさせていただきました!
なお、毎週のように申し上げておりますが、最近、ご新規のお客様のご来店が増えており、事前のご予約なしでお越しになる方もいらっしゃいます。
その際、ご予約されたお客様とご来店が重なってしまった場合は、当然、ご予約のお客様を優先させていただくことになってしまいます。
その場合、お待ちいただく時間が発生したり、混雑状況によってはご案内をお断りしたりせざる得ない場合もございます。
私共としましても、お客様お一人お一人に合わせてしっかりとしたご対応ができますので、引き続き、ご来店の際には事前にお電話やメールにてご予約をいただけますと幸いです。
それでは、12月もよろしくお願いします!
★当店では、お客様お一組お一組にごゆっくりお買い物を楽しんでいただくため、ご来店の際はご予約されることを推奨させていただいております。
ご予約はお電話またはメールにて承りますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
◆お電話
03-3341-3043
営業時間: 10:00~19:00
定休日: 日曜日・祝日
↓ ↓ ↓
【本格着物のおあつらえ(オーダーメイド)承ります】
↓ ↓ ↓
【本格着物のレンタル&着付けやっています】
追伸
【和服東京】では、「着物」や「和文化」を一緒に楽しむメンバーを募集しています!
↓
【和服東京】メンバーについて















