Blog『新宿通り・若旦那通信』

“新宿通りの若旦那”こと、新宿・甲州屋呉服店の志村郷親が、「着物」や「和文化」、日々の仕事のことなどについて語ります。

【若旦那奮闘記㉒】新サービス開発に向けて<その18>

こんにちは!
“新宿通りの若旦那”こと、
甲州屋の志村郷親です。

お盆休み明けの最初の週は、疲れなく過ごせましたでしょうか?

今年はコロナ禍の影響で自宅で過ごすことが多いうえに、カレンダーの影響で連休自体も有休を利用しなかった場合はそんなに長いお休みにはならなかったんじゃないかと思います。
いつもの「連休感」が感じられず、結構すんなりと連休明けに適応できた方が多いんじゃないでしょうか?

私自身も連休中は自宅でのんびり過ごしたせいか、週末をふつうに過ごした感覚で休み明けを迎えたので、すんなり通常モードに戻れました。

まだまだ残暑厳しい季節ではありますが、熱中症やコロナに引き続き気をつけて、この夏を乗り切って参りましょう!

 

さて、先週は夏季休業明けということもあり「残暑お見舞い」の記事を掲載したので、連載中の「若旦那奮闘記」はお休みさせていただきました。

今週はまた続きを書こうと思います。

きものサービス「えにし」のシステム開発が本格的にスタートしてからは、私共甲州屋の全業務をフロー化し、さらにそこから議論を重ねて改善点を洗い出し、システム化する業務フローをブラッシュアップするなど、半年間先生方と一緒にプランを練り上げていきました。
そしていよいよ実際のコンピュータ化に向けて、システム業者に発注するためのコンペを開催することになります。

【若旦那奮闘記㉑】新サービス開発に向けて<その17>

まず、システム開発を取り扱っている業者さんへのお声掛けから始めました。

私共も初めてのことで勝手がよくわからないですし、コンサルの先生も「どこでもいいよ」とのことでしたので、大手のコンピュータ会社さんに電話しまくりました。
(いま思えば私は非常に怪しいやつと思われたと思います。中には警戒してその場で断る業者さんもいました。まあ、当たり前ですよね…)

ちなみに、システム開発では必須となるRFP(提案依頼書)や各種補足資料は私が作成したのですが、ここでも前述した「経営革新計画」の資料が非常に役立ちました。
「経営革新計画」の資料には「現状」と「今後」が載っておりますので、そこから抜粋すれば早く作れますし、一度精査している資料を使っていますので、説得力があって簡潔にまとめられている資料が作れました。

そして、やっとの思いでシステム業者さんを数社めまして、コンペを開催します。
弊社の事務所では狭いので、新宿の組合の会議室を借りました。

コンペでは1回目に全体説明会を行い、2回目に質問のための個別面談を設けました。
(このセッティングはコンサルタントの先生のご提案で、「何度も質問が来たりするのは良くない」とのことでしたので。)

そしていよいよ入札になるのですが、これがしびれましたね~

あんなにびっくりすることは、人生でも中々ありません。

次回、そのびっくりした内容をお話ししようと思います。

またよろしくお願いします!

↓ ↓ ↓
本格着物・浴衣のレンタル&着付けやっています

 

追伸

「着物」や「和文化」に関連して、心機一転何か新しいコトを始めるなら…

【和服東京】メンバーについて

 

 

関連記事

アーカイブ

桑の苗木植樹プロジェクト

X でフォロー