Blog『新宿通り・若旦那通信』

“新宿通りの若旦那”こと、新宿・甲州屋呉服店の志村郷親が、「着物」や「和文化」、日々の仕事のことなどについて語ります。

【若旦那奮闘記㉑】新サービス開発に向けて<その17>

こんにちは!
“新宿通りの若旦那”こと、
甲州屋の志村郷親です。

今週からお盆休みをとられている方も多いかと思います。

恐らく、お出かけされる方は今年の場合少ないかと思いますが、お身体をご自愛され、ゆっくりとお盆をお過ごしください。

私共甲州屋も、8月13日(木)~16日(日)まで夏季休業とさせていただきます。

毎年お盆は妻の実家の方でお世話になるのですが、今年はそうもいかないので大人しく過ごすことにします。

猫ちゃんに会えないのは寂しい限りですが、ここはひとつ辛抱して、また冬休みのときにでも元気な姿を見に行きたいと思います。

 

さて、今週も、先週に続きまして【若旦那奮闘記】の続きです。

先週は、私共甲州屋がきものサービス「えにし」の立ち上げに向けてITコンサルティングを受けた結果、事業の方向性が定まったことから、続いて活用した行政機関の中小企業支援策である「東京都中小企業経営革新計画」の内容についてお話しをさせていただきました。

【若旦那奮闘記⑳】新サービス開発に向けて<その16>

今回、コンサルタントの先生に初めてお世話になって、今までほとんど活用したことがなかった公的機関の中小企業サポート制度を色々とお教えて下さったり、また顔の広い先生でしたので、東京商工会議所でも東京都中小企業振興公社でも様々なところにお弟子さんやお仲間さんがいらっしゃって私に惜しみなく専門家をご紹介下さったりして、とても助かりました。

「経営革新計画」でも、中小企業振興公社の窓口の先生をご紹介下さり、その先生からお役所用の資料作成のコツを教えていただいて、計画書をすぐに書き上げることができましたし、あっという間に「経営革新計画」の審査も終わって無事承認を得ることができました。

さあ、ここから、毎月1~2回、私共は自社の調査研究のデータ抽出を行いつつ、コンサルタントの先生との打ち合わせに臨むことになります。

また別の機会に詳しく書きますが、やはりコンサルタントの先生に最大限のパフォーマンスを発揮していただくためには、こちらもそれ相応の準備と勉強は絶対的に必要になります。

何せ自分の会社のことです。
いくら著名な先生方が顔を揃えようとも、自分の会社のことは自分が一番よく分かっているはずですし、またそうでなくてはならないと、常に自分自身に言い聞かせながら打ち合わせに臨んでいました。

それにこちら側がきちんと勉強して望んでいるとなると、先生方もそれに応えるように本気で取り組んでいただけます。
(誤解無きようにお願いしたいのですが、普段の先生方が不勉強ということではもちろんありません。ですが、クライアント側がしっかり準備していれば、中途半端な仕事は必然的にできず、常にいい緊張感の中で高いパフォーマンスを発揮していただける、ということです。)

そんなこんなで、弊社がコンピュータを初めて導入するために、それこそ業務フローのありとあらゆるロジックについて、ああでもないこうでもない、ああしたほうがいいこうしたほうがいい、といった具合で、約半年間先生方と一緒に練り上げていきました。

そしてついに、業者選定のコンペを開催することになります。

長くなりましたので、続きは次回に。

またよろしくお願いします!

↓ ↓ ↓
本格着物・浴衣のレンタル&着付けやっています

 

追伸

 あなたも【和服東京】のメンバーに加わりませんか?
メンバーになるともれなく…

【和服東京】メンバーについて

 

関連記事

アーカイブ

桑の苗木植樹プロジェクト

X でフォロー