Blog『新宿通り・若旦那通信』

“新宿通りの若旦那”こと、新宿・甲州屋呉服店の志村郷親が、「着物」や「和文化」、日々の仕事のことなどについて語ります。

関東もいよいよ梅雨明けへ!来週には各地で盆踊り大会も

こんにちは!
“新宿通りの若旦那”こと、
甲州屋の志村郷親です。

すでに近畿地方までは梅雨明けしていましたが、先週末のニュースで、東海地方についても梅雨明けの発表がありました!

【速報】東海地方が梅雨明け 史上3位タイの早さ

実に平年よりも14日ほど早い梅雨明けだそうです。

遂に、次は関東の出番ですが、だいたい東海と関東は似たようなタイミングで明けますので、そろそろなのでしょう。

と思った矢先に、最近は夏特有の夕立のような局地的な雨が多いので、時間の問題といったところでしょうか。

いずれにせよ、最近は暑い日が続いております。

特に外出される際は、十分に気を付けてお出かけいただければと思います!

さて、今年は皆さん全体的に浴衣の新調の準備が例年よりもゆっくり動かれる方が多いのか、6月後半ぐらいから急激にお仕立てのご相談が増えてきております。

最近、毎週のように浴衣のお仕立ての納期についてご案内していますが、現在も先週と同様に変わらず、だいたい50日ほどの納期となっております。

お急ぎ対応でなければ7月納品は間に合いませんが、8月の花火大会や盆踊りなどのイベントには間に合うかと思います。

もっとも、ここのところのお仕立てご希望のお客様の増加で、急遽、納期に変動が出る可能性があります。

引き続き、浴衣の新調をお考えになられていましたら、お早めにお近くの呉服屋さんなどにご相談・ご注文されることをお勧めいたします。

もちろん、私共甲州屋も大歓迎です!

また、ここのところお話しさせていただいている、事前のご予約の件も、変わらずご協力をいただいておりまして誠にありがとうございます!

私共としましても、お客様お一人お一人に合わせて、しっかりとしたご対応をさせていただきますので、引き続き、ご来店の際には事前にお電話やメールにてご予約をいただけますと幸いです!

さて、来週頃から、各地で盆踊り大会が始まるタイミングかと思います。

私共甲州屋がおりますここ東京新宿でも、新宿二丁目納涼盆踊り大会が開催される予定です。(於:太宗寺)

詳細などは来週のブログでもお話しできればと思いますが、新宿定番の夏祭りのイベントですので、日程が合えば、ぜひ浴衣を着て遊びに来ていただければと思います!

では、次回もよろしくお願いします!

★当店では、お客様お一組お一組にごゆっくりお買い物を楽しんでいただくため、ご来店の際はご予約されることを推奨させていただいております。
ご予約はお電話またはメールにて承りますので、どうぞお気軽にご連絡ください。

◆お電話
03-3341-3043
営業時間: 10:00~19:00
定休日: 日曜日・祝日

ご予約フォーム

↓ ↓ 
【本格浴衣のおあつらえ(オーダーメイド)承ります】

 

追伸

【和服東京】では、「着物」や「和文化」を一緒に楽しむメンバーを募集しています!

【和服東京】メンバーについて

 

関連記事

アーカイブ
桑の苗木植樹プロジェクト
X でフォロー