Blog『新宿通り・若旦那通信』

“新宿通りの若旦那”こと、新宿・甲州屋呉服店の志村郷親が、「着物」や「和文化」、日々の仕事のことなどについて語ります。

なにげにイベントが多い9月。甲州屋の創業と関係の深い日も。

こんにちは!
“新宿通りの若旦那”こと、
甲州屋の志村郷親です。

先週の投稿で「そろそろ8月も終わり」とお話しさせていただきましたが、8月は本日もう一度投稿できることが今週になってわかりました(笑)。

ということで、ちょうど本日は8月最終日になりますね。

例年ならば、学校は8月31日が夏休みの最終日となりますが、今年は「新型コロナウイルス」の影響で新学期の始業式を延長したり、登校日とオンライン授業のハイブリットで二学期を始めたりと、地域ごとの事情を鑑みて、一斉に二学期スタートとはいかないようです。

昔の話ですが、私が小学校のころは夏休みもお盆休みが終わるといよいよ二学期が始まるカウントダウンがスタートして、「手を付けなかった宿題をそろそろやらなきゃ」とプレッシャーで憂鬱な気分になっていた気がします。

純粋に夏休みを楽しめたのは、7月中の2週間くらいだけでしょうか。
そのときだけは、何も考えずに一番楽しく友達と遊んでいましたね。

あなたはどうでしたか??

ちなみに、小学生の時に一度だけ7月中に宿題を奇跡的に終わらせたときがありましたが、8月後半のプレッシャーが軽くなっておススメです。

8月31日になって一気に宿題をやるお子様をお持ちのご家庭は、今日はすごいことになりそうですが、なんとか頑張ってください!

さて、9月と言えば季節の変わり目で台風が多く天候に警戒しなければならない時期ではありますが、実はイベントが結構あったりするんですよね。

先ずは、9月1日「防災の日」があります。

これは大正12年(1923年)9月1日に関東大震災がおきまして、その日にちなんで制定されましたが、9月は台風の多い時期でもあるので、「災害に対する備えを忘れないように」といった意味が込められているそうです。

そして私共甲州屋は、この1923年9月1日直後に創業しましたので、「防災の日」は色々な意味で特別な日となっています。

そして、9月の第3月曜日には「敬老の日」があります。

長年社会に貢献されてきたご高齢者を敬い、長寿をお祝いする日として制定され、長らく9月15日でしたが、2003年のハッピーマンデー制度の導入から第3月曜日になりました。

コロナのまん延防止等の観点から、なかなかおじいちゃんやおばあちゃんに会えない方も多いかと思いますが、何か今の時代に合ったお祝いの仕方を模索して、感謝の気持ちを伝えたいですね!

そしてその後すぐに、9月23日「秋分の日」があります。

まだまだ残暑が続くことが多い9月ですが、この日を迎えると、なんとなく秋を自覚する方も多いのではないでしょうか?

あとは、「秋分の日」を真ん中に1週間、「秋のお彼岸」がありますね。

昔はよくお墓参りをしておはぎを食べましたが、最近はあまりおはぎを食べなくなったような気がします。

あとは、年によって「敬老の日」と「秋分の日」が重なりそうになると中日を「国民の休日」としてシルバーウィークとしますが、今年はないようです。
(あったところで今は何もできないので、楽しみは取っておくことにしましょう!)

ということで、9月のイベントを総ざらいでまとめてみました。

季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますので、お身体に気を付けて元気にお過ごしくださいね。

最後に、私共甲州屋の営業時間等についてのご案内です。

東京都では最近新型コロナウイルスの新規感染者は減少に転じていますが、「緊急事態宣言」が9月12日まで発出されることになっております。
(また再延長の可能性もありますが)

宣言期間中の営業時間は18:00までとさせていただき、18:00~19:00にご来店をご希望される場合は完全予約制とさせていただきます。

また、営業時間中も混雑緩和のため、ご来店の際には予約を推奨させていただいております。

> ご予約フォーム

また政府や都の発表、その他状況の変化により営業時間等に変更が生じた場合はお知らせいたしますのでよろしくお願い申し上げます。

それでは来月もよろしくお願いします!

 ↓ ↓
【本格着物のおあつらえ(オーダーメイド)承ります】

 

追伸

「着物」や「和文化」に関連して、心機一転何か新しいコトを始めるなら…

【和服東京】メンバーについて

 

関連記事

アーカイブ

桑の苗木植樹プロジェクト

X でフォロー