新宿・甲州屋呉服店より、11月のご挨拶。

こんにちは!
 “新宿通りの若旦那”こと、
 甲州屋の志村郷親です。
11月に入りました!
この間まで厳しい暑さが続いていたかと思えば、急に冷え込んだりと、目まぐるしい気候だった10月も終わり、いよいよ今年も残すところあと2か月となりました。
そろそろ年末年始に向けた動きも見え始める時期となってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今月に入って、早いご家庭ではすでに七五三を済まされたところもあるかと思いますが、まだの方は、ご準備はいかがでしょうか?
これから七五三を迎えられるご家庭で、「着物の準備がまだ!」という方は、さすがに少ないかと思いますが、日々お忙しい中でうっかり…ということもあるかもしれません。
心当たりのある方は、すぐにお手元の着物をチェックしてみてくださいね。
着物に何かトラブルが起きていた場合でも、もう本番直前です。
まずは応急処置でできることをしていただき、着用後にしっかりお直しすることも可能です。
気になる点がありましたら、ぜひ専門の呉服屋さんにご相談されることをおすすめします。
また、これから年末年始にかけて着物を着用されるご予定のある方は、今の時期でしたらお手入れもお直しも、何とか間に合うかと思います。
ぜひ一度お手元の着物をチェックしていただき、気になる点がございましたら、遠慮なくご相談いただければと思います!
お仕立ても、今の時期でしたらそれほど混み合っておりませんので、十分間に合うかと思います。
新調をご検討されている方も、ぜひこのタイミングでご準備されることをおすすめします!
ということで、いよいよ年末が意識される11月に突入しましたので、今回は、七五三や年末年始のイベントに向けたご準備のリマインドとして、着物のチェックについてお話させていただきました!
なお、毎週のように申し上げておりますが、最近、ご新規のお客様のご来店が増えており、事前のご予約なしでお越しになる方もいらっしゃいます。
その際、ご予約されたお客様とご来店が重なってしまった場合は、当然、ご予約のお客様を優先させていただくことになってしまいます。
その場合、お待ちいただく時間が発生したり、混雑状況によってはご案内をお断りしたりせざる得ない場合もございます。
私共としましても、お客様お一人お一人に合わせてしっかりとしたご対応ができますので、引き続き、ご来店の際には事前にお電話やメールにてご予約をいただけますと幸いです。
では、今月もよろしくお願いします!
★当店では、お客様お一組お一組にごゆっくりお買い物を楽しんでいただくため、ご来店の際はご予約されることを推奨させていただいております。
 ご予約はお電話またはメールにて承りますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
◆お電話
 03-3341-3043
 営業時間: 10:00~19:00
 定休日: 日曜日・祝日
↓ ↓ ↓
 【本格着物のおあつらえ(オーダーメイド)承ります】
↓ ↓ ↓
 【本格着物のレンタル&着付けやっています】
追伸
「着物」や「和文化」に関連して、心機一転何か新しいコトを始めるなら…
 ↓
 【和服東京】メンバーについて
 
 














