今年の秋冬物・新入荷商品情報 第2弾!

こんにちは!
“新宿通りの若旦那”こと、
甲州屋の志村郷親です。
早いもので9月も今日で終わりになりますが、だいぶ過ごしやすくなりましたね!
まだまだ半袖が手放せない日が続きそうですが、少しずつ夏の終わりとともに、秋の気配が感じられるようになってきました。
明日から10月なので当たり前といえば当たり前ですが、何せ今年は非常に暑かったので、ようやくといった感じです。
さて、最近社長から、「ブログやホームページでの新入荷アイテムの紹介方法を少し変えてみるのはどうか」との相談を受けました。
そこで私から、「社長が特に『これだ!』と目利きした商品を、コラム形式で詳しく紹介してみては」と提案し、新しいスタイルの「社長コラム」を少しずつ始めております。
ということで今回は、今年の秋冬物の新入荷アイテムについて、社長コラムの情報を織り交ぜながらお届けする第2弾。
先週は、社長のお見分け品の中から2点を抜粋し、私の方でも簡単にご紹介しましたが、今回は後半戦として、残りの2点をご紹介いたします!
◆訪問着
表地 495000円
お仕立上り 551100円
しっかりとした濃い紫地に、古典柄の貝桶文様を豪華にあしらった、格調高い訪問着に仕上がっております。
古典柄にはテーマや意味が込められており、ゲン担ぎの意味も含まれていることが多いのですが、こちらは「夫婦円満」や「しっかりとしたご縁が結ばれますように」といった願いが込められております。
フォーマルな場で大活躍できるお品となっております!
◆塩瀬刺繍名古屋帯 薄グリーン
表地 198000円
仕立上り 214500円
次にご紹介するのは、打って変わってお気軽なお出かけの際に着用できる名古屋帯。
この品のある土鈴の刺繍も、古くから縁起物として扱われてきたものになります。
あえて大きな刺繍を入れないことで、合わせやすく、格調高い仕立てとなっております!
以上、第2弾として、後半の2点をご紹介いたしました。
詳細情報が気になる方は、「社長コラム」の方に掲載しておりますので、ぜひチェックしてみてください!
↓
2025年秋冬 新入荷商品のご紹介
さて、七五三が11月ということで、着物を着用される予定のある方は、今のうちにチェックしていただき、気になる箇所がありましたら、すぐに行きつけの呉服屋さんへご相談されるのがよろしいかと思います。
仕立て直しまではいかなくても、少し大がかりなお直し等の加工が必要な場合は、1か月以上納期をいただかなくてはならないこともございますので、ご相談はお早めに!
そして、これも毎週のように申し上げておりますが、最近、イベント開催時にご新規のお客様のご来店が増えており、事前のご予約なしでお越しになる方もいらっしゃいます。
その際、ご予約されたお客様とご来店が重なってしまった場合は、当然、ご予約のお客様を優先させていただくことになってしまいます。
その場合、お待ちいただく時間が発生したり、混雑状況によってはご案内をお断りしたりせざる得ない場合もございます。
私共としましても、お客様お一人お一人に合わせてしっかりとしたご対応ができますので、引き続き、ご来店の際には事前にお電話やメールにてご予約をいただけますと幸いです。
明日から10月ということで、季節の変わり目ですので、お体をご自愛いただきながらお過ごしいただければと思います。
では、来月もよろしくお願いします!
★当店では、お客様お一組お一組にごゆっくりお買い物を楽しんでいただくため、ご来店の際はご予約されることを推奨させていただいております。
ご予約はお電話またはメールにて承りますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
◆お電話
03-3341-3043
営業時間: 10:00~19:00
定休日: 日曜日・祝日
↓ ↓ ↓
【本格着物のおあつらえ(オーダーメイド)承ります】
追伸
今後も、当店の最新情報、新着商品情報、イベント情報などを確実に受け取りたい方はこちら
↓
【和服東京】メンバーについて