東京で桜の開花宣言!& 3月末のご挨拶。

こんにちは!
“新宿通りの若旦那”こと、
甲州屋の志村郷親です。
早いもので3月も最終週となりました!
思い返せば、これだけ近年は暖冬と言われています。
ところが今冬は、昨夏の厳しい暑さの影響なのかもしれませんが、年が明けた後の1月頃からは一際寒かったような気がします。
3月に入ってからも厚手のコートが必要な日があったり、つい最近も東京で降雪と軽い積雪があったりして、「本当に3月なの?」というくらい厳しい気候でしたね。
ところで、3月のブログも今回で最終となります。
今月は主に、毎年恒例となっている桜の開花予想の情報を共有させていただきました。
そして先週に引き続き、私の方では新宿駅南口の例の桜の木の観察を続けておりました。
これだけ寒かったり、降雪があったりして寒暖差の激しい週間であったにもかかわらず、遂に、例の桜が咲き始めました・・・!
寒い日が続いたので開花が平年より遅れるのではないかと心配していましたが、前の週に蕾が確認できていたので、激しい寒暖差がうまく休眠打破になって、桜の木が活性化したのかもしれませんね。
そして昨日、正式に気象庁から東京の桜の開花宣言が発表されました。
↓
【速報】今日24日東京で桜の開花発表! 平年と同じ開花 満開は29日予想
実は、あちこち咲き始めているのは、外出していて私自身は確認しておりました。
が、こちらのブログで何度かお話ししている通り、靖国神社の標本木の蕾が5分以上咲かないと開花宣言とならないんですよね。
昨日になるまで正式な開花とはなりませんでしたが、無事、開花予想とそんなに変わらないタイミングで咲いて良かったです。
昨年は5日程遅かったように記憶していましたが、今年は平年並みのようです。
そして満開の予想は、3/29頃とのこと。
ちょうど週末のタイミングなので、お花見をするにはちょうど良いかもしれませんね!
ということで、3月は、激しい寒暖差ち桜の開花について一喜一憂する月になりました。
無事咲いたということで、ちょうどよく3月終わりのご挨拶とさせていただきます。
次回、4月に入りましたら、直近に迫った当店のイベント情報等を中心に発信できればと思います。
なお、最近になって、卒業式や入学式等のイベントを控えて、着物のお手入れのご相談が増えてきておりますが、日程がギリギリになりますと、ご対応できないこともしばしばあります。
2月頃にお話しすべきであったと反省しているところではありますが、先月は先月で、年末の例のトラブルについてのお話に火がついてしまい、つい話題に出しそびれてしまいました。
申し訳ございません。
今後は忘れずに、イベントが集中する期間の前にはチェックやお手入れ等のお話をしようと思います!
いずれにせよ、毎回申し上げていることですが、イベントで着物の着用を予定している方は、早いタイミングで事前チェックを忘れずにされてみてくださいね。
そして、何かご相談ごとがありましたら、お早めに、遠慮なくお近くの呉服屋さんにご相談されることをお勧めします。(もちろん、私共甲州屋でもご相談をお受けしております!)
それでは、4月もよろしくお願いします!
なお、当店では、お客様お一組お一組にごゆっくりお買い物を楽しんでいただくため、ご来店の際はご予約されることを推奨させていただいております。
ご予約はお電話またはメールにて承りますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
◆お電話
03-3341-3043
営業時間: 10:00~19:00
定休日: 日曜日・祝日
↓ ↓ ↓
【本格着物のレンタル&着付けやっています】
追伸
今後も、新着商品情報、イベント情報などを確実に受け取りたい方はこちら
↓
【和服東京】メンバーについて