Blog『新宿通り・若旦那通信』

“新宿通りの若旦那”こと、新宿・甲州屋呉服店の志村郷親が、「着物」や「和文化」、日々の仕事のことなどについて語ります。

東京新宿の桜は今どんな感じ? & 4月のイベントの日程が決定しました!

こんにちは!
“新宿通りの若旦那”こと、
甲州屋の志村郷親です。

先週は関東では雨が多くて、非常に冷え込む日が続きましたね!

ただ、1日中雨というわけではなく、夕方から夜にかけての雨だったり、その逆だったりするパターンが多くて、傘の持ち歩きが非常に面倒でした。

また、さすがにこうも寒暖差がありすぎると、私の周りでは、疲れて体調不良になる人が多かったです。

私自身も、軽く鼻風邪のようなものを引いてしまいまして、花粉症と風邪のダブルパンチでくしゃみが止まない辛い1週間となってしまいました、、、

これだけアップダウンの激しい気候ですので、体調を整えると言っても、自分で管理するにも限界がありますよね。

疲れを感じたら一息入れるなどして、どうか無理をせずにお過ごしいただければと思います!

さて、先週のブログで桜の開花予想について少し触れましたが、直近のデータでも変わらず、東京の桜開花は3/22頃の予想のようです。

れだけ季節外れの寒さが続くと、「本当に今週末に咲くのだろうか?」といまだに疑心暗鬼でいたりしますが、そろそろということで、毎年観察している新宿南口の例の桜の木をチェックしてみました!

「少しだけ蕾がふっくらしてきたかな?」といった具合でしたが、開花はまだまだのように思われます。

ちなみに、この桜の木は腹巻のようなものをしていまして、公式の靖国神社の標本木よりも少し早めに咲くかもしれません。

引き続き観察して、来週、どれくらいの違いが出たか、またご報告しますね。

さて、もうひとつ、4月に予定しております私共甲州屋のイベント情報ですが、内容がだいぶ詰まってきて参りました。

正式な情報リリースまであともう少しかかりそうですが、日程だけ先にお知らせしますと、4/18(金)~4/26(土)に開催することが決定しました!

浴衣等の夏物の新商品のご案内についても、こちらのイベントのタイミングで始まります。

引き続き、情報がまとまり次第お知らせページを作りますので、チェックしていただければと思います!

ということで、今回は東京の桜の開花予想の最新情報と、新宿南口の例の桜の状況、4月のイベントの日程についてお話しさせていただきました。

4月のイベント情報の詳細については、新たな情報が入り次第またお知らせしますので、もう少しお待ちくださいませ🙌

では、次回もよろしくお願いします!

なお、当店では、お客様お一組お一組にごゆっくりお買い物を楽しんでいただくため、ご来店の際はご予約されることを推奨させていただいております。

ご予約はお電話またはメールにて承りますので、どうぞお気軽にご連絡ください。

◆お電話
03-3341-3043
営業時間: 10:00~19:00
定休日: 日曜日・祝日

ご予約フォーム

↓ ↓ 
本格着物・浴衣・帯のお直し、修繕、着物リメイクのご相談を承ります。

追伸

今後も、新着商品情報、イベント情報などを確実に受け取りたい方はこちら

【和服東京】メンバーについて

 

関連記事

アーカイブ
桑の苗木植樹プロジェクト
X でフォロー