News&Columnお知らせ&コラム

【和服東京】の最新情報と、和服好きに役立つコラムをご紹介します。

大人の女性が似合う本格着物のレンタルのポイント、注意点は?新宿の老舗呉服屋が解説

「きちんとした着物を着る用事が急にできたんだけど…」

「ネットの着物レンタルだと、現物を見られないからちょっと不安…」

「本格的な着物を着てみたいけど、どこでレンタルできるのか分からない…」

あなたは、本格的な着物をレンタルする際の店の選び方、自分に合った着物の選び方、さらには着付け、着こなし、着物のマナーなどに不安があったりお困りになったりしていませんか?

本格着物をレンタルすることは、決して難しいことではありません。

志村 郷親
志村 郷親

ということで、初めまして。

大正12年創業、新宿・甲州屋呉服店の四代目
“新宿通りの若旦那” こと、志村 郷親(シムラ クニチカ)と申します。

「和服をもっと身近に。」をコンセプトに、世界に誇れる和文化を継承、広めるために、情報発信メディア「和服東京」を通じて様々な企画をプロデュースするとともに、日々精力的に情報を発信しています。

> 詳しいプロフィールはこちら

このページでは、「大人の女性のための本格着物のレンタルのポイントと注意点」についてお伝えしようと思います。

1. 大人の女性が似合う本格着物の主な種類と特徴

まず、大人の女性が似合う本格着物とは、どのようなものなのでしょうか。

それは、10代・20代の女性が気軽にレンタルするような、大量生産された既製品の着物ではないですよね?

本格的な着物は、染めや織りなどの工法が手づくりとなりますので、基本的に世の中に大量に出回っていません。

型を作って染めるものから、手描きの一点物まで、様々なものあります。

また、本格的な着物は、流行ものと異なり、古くから人々に愛されてきた伝統工芸品としての味わい深さがあります。

そう、本格的な着物を探せば、他人と被らない、オンリーワンな着物に巡り合うことがきるんです。

これが、本格着物選びの醍醐味といえるでしょう。

志村 郷親
志村 郷親
では、さっそく大人の女性が似合う本格着物の種類をいくつかご紹介しましょう。

1-1. 振袖(ふりそで)

まずはお馴染みの振袖(ふりそで)です。

着用シーンは、未婚の女性が結婚式にお呼ばれされたときや、フォーマルなパーティーなどになります。

もちろん成人式もそうですね!

染めの技法としては、友禅(ゆうぜん)の手描き染めや、鹿の子(かのこ)絞り染めが多いです。

またお祝いの場で着用することから、花筏(はないかだ)や御所車(ごしょぐるま)、松竹梅など、縁起を担いだ柄遣いのものが多く、金を刷り込んだ豪華な染めがあるのも特徴です。

1-2. 訪問着(ほうもんぎ)

訪問着(ほうもんぎ)は、パーティーや結婚式にお呼ばれされたときなど、フォーマルな場で着用する着物です。

訪問着の場合は、未婚・既婚問わず着用することができます。

染めの技法は、振袖同様、友禅染めや絞り染めといった技法が多く、着物全体に豪華な柄遣いをしているのが特徴です。

1-3. 小紋(こもん)

小紋(こもん)は普段使いの着物になります。

お食事会や観劇、カジュアルなパーティーなど、多くの場で着用することができます。

細かい花の柄遣いや、大きい花の柄遣いなど、生地全体に柄が散りばめられているのが特徴です。

また、生地もフォーマルな着物と異なり、綸子(りんず。絹織物の一つ)だけでなく、縮緬(ちりめん)や紬地(つむぎじ)など、様々な生地があります。

1-4. 紬(つむぎ)

紬(つむぎ)も普段使いの着物で、小紋(こもん)と同様、お食事会や観劇、カジュアルなパーティーなど、様々な用途で着用することができます。

有名なところでは、大島紬(おおしまつむぎ)、結城紬(ゆうきつむぎ)、牛首紬(うしくびつむぎ)3大紬と呼ばれています。

それ以外にも色々な工法がありますが、それぞれ特徴が大きく異なりますので、その時々の好みで選んでもらって大丈夫です。

2. 大人の女性が似合う本格着物のレンタル方法

志村 郷親
志村 郷親
では、大人の女性が似合う本格着物は、どこでレンタルすればいいのでしょうか。

大きく分けて、①ネットショップでレンタルする場合と、②実店舗(街のレンタルショップや呉服屋さん)でレンタルする場合の2通りの方法があります。

2-1. ネットショップ

もうすでにあなたは、「着物 レンタル」などと検索して、ネットショップのサイトをチェックされていたかもしれませんね。

今は、インターネット上で着物をレンタルすることができるショップがいくつか存在します。

メリットは、なんといっても、パソコンやスマホなどのインターネット環境が整っていれば、自宅にいながらでも気軽に着物をレンタルすることができるところでしょう。

逆にデメリットは、

・商品の写真がいくら綺麗でも、大なり小なり実物と差異が生じることがある
・帯などのセット内容が分かりずらいことがあり、実際に自分で揃えなければならないものがあったりする
(長襦袢(ながじゅばん)の半衿(はんえり)が付いていないことがある)
・採寸の仕方がよく分からず、サイズ感が不透明である

ことなどがあります。

2-2. 実店舗(着物レンタルショップ、街の呉服屋さんなど)

大量生産された既製品の着物であればネットショップでレンタルするのもありだと思いますが、本格着物をレンタルするときは、ネットショップではなく、やはり実店舗でレンタルするのが安心かと思います。

メリットは、やはり着物の現物をその場で手に取って触れることができることでしょう。

また、レンタルする前に着物の状態(コンディション)を確認することができますし、試着して、鏡に映して自分に似合うかどうかをその場で確認することができます。

なお、街の呉服屋さんで着物レンタルを行っている店は少ないですが、レンタルを行なっている街の呉服屋さんの場合、とても重要なメリットがもう一つあります。

それは、街の呉服屋さんなら、着用シーンや細かいサイズなどをお店の人に相談すれば、着物の専門知識を総動員して自分に合った着物をみつくろって用意してくれることです。

この点、チェーン店の着物レンタルショップの場合は、着物の専門知識があまりない店員さんに当たってしまうかもしれません。

たとえレンタルであっても、着用シーンや細かいサイズ、着付けやコーディネートなどの相談ができる、”痒い所に手が届く”ような店がいいに越したことはありません。

街の呉服屋さんなら、お店で着用シーンや細かいサイズを確認してくれて、コーディネート、着付けなどについても相談に乗ってくれるはずです。

きっと、あなたに似合う、着心地の良い着物を用意してくれるでしょう。

逆にデメリットは、

・店舗まで足を運ばなければならない
・街の呉服屋さんの場合、自分と相性のいいお店選びに手間がかかる
・そもそも着物をレンタルしている街の呉服屋さんが少ない

といったことがあります。

3. 自分と相性のいい街の呉服屋さんの探し方

「自分と相性のいいお店選びに手間がかかる、か。やっぱり本格的な着物をレンタルするのは簡単ではないのね・・・」

志村 郷親
志村 郷親
もし、そう思ってしまったとしたらごめんなさい!

確かに、既製品の着物を扱うレンタルショップと比べたら、本格着物をレンタルしている街の呉服屋さんの数は少ないです。

でも、探し方のポイントがいくつかあるんです

3-1. 自分と相性のいい街の呉服屋さんを探すポイント

まず、本格着物を扱う呉服屋さんを探すときは、自宅や職場から通いやすい場所を中心に探すといいでしょう。

着物をレンタル、返却する際は、(宅急便を手配していなければ)お店に行くことになりますし、万が一サイズが合わなかったり、着付けをし直したりする場合でも、その場で対応が出来ます。

自宅や職場の最寄り駅最や、通勤でとおる駅などで、「○○(駅名) 呉服店」などと検索すると、きっといくつか呉服屋さんが見つかると思います。

そして見つかったら、ぜひ軽い気持ちでお店をのぞいてみてください。

初めは店に入りにくかったり、敷居が高そうに感じたりするかもしれません。

でも、多くの街の呉服屋さんはお店の人が気さくに接してくれますし、無理に売りつけようなんてお店はそうそうありません。なぜなら、呉服屋は信用商売なので、評判が悪い店はとっくに潰れているからです。

いくつか店をのぞいてみれば、品揃えや接客態度、店の雰囲気など、「このお店、なんかいいな」と思えるような、自分と相性のいい呉服屋さんがきっと見つかると思います。

そしてぜひ、長いお付き合いができる、自分のお気に入りの呉服屋さんを見つけてください。

長いお付き合いができればお店に台帳が残りますので、もし「次はレンタルじゃなくて自分の着物を作りたい!」と思ったときは、採寸に時間がかかりません。

3-2. こういうお店は要注意!

もし、街の呉服屋さんに入ってみて、「なんとなくお店の人と合わないな」と少しでも感じたら、無理にそのお店でレンタルすることはないと思います。

これはどちらが悪いということではありませんが、やはり最終的には「人」と「人」なので相性は大事ですし、話しやすい方がこちら側の要望を伝えやすいものです。
その方が、結果としてあなたが満足のいく着物と巡り合うことができます。

それから、一方的にお店の人が話をしてくるような店は、こちら側の要望がうまく伝わらなかったりするので気をつけた方が良いでしょう。(お店の人も、悪気はなく、そういう人柄なだけの場合もありますが…)

また、一部の店だけだと思いますが、売りたいものを単純に売りつけてくる場合もありますのでお気を付けください。

最後に、以前ニュースになった「○れのひ」のような、たちの悪い業者のセールストークにはくれぐれもご注意ください。

うまい話などありませんからね!

親身になって相談に乗ってくれるかどうかが、お店選びのカギと言っていいでしょう。

4. ここが大事!大人の女性が似合う本格着物選びのポイント

志村 郷親
志村 郷親
自分と相性のいい呉服屋が見つかったら、いよいよレンタルする着物選びです。

年間100人以上のお客さんの着物レンタルをお手伝いしている経験を基に、大人の女性のための本格着物レンタル選びのポイントをお話ししますね。

4-1. とにかくたくさん見る

お店では、遠慮などまったくせずに、とにかくたくさんの着物を見せてもらうと良いでしょう。

本格着物は、既製品の着物と違って、決まった種類や似たような色づかい、柄のかぶりなどがないので、ご自身でイメージしたものがなかなか見つからないかもしれません。

でも逆に、予想もしなかったような素敵な着物が見つかったり、お店の人のお勧めで、思わずときめくような着物と巡り合えたりすることがあります。

これが、本格着物のレンタルの醍醐味なんです。

4-2. お店の人と仲良くなる

本格着物選びは、ご自身の持つイメージを大事にしつつ、お店の人と相談しながら自分だけの着物を探していく、いわば「お見合い」のようなものです。

そしてお店の人は、ご縁を取り持ってくれる仲人(なこうど)のようなもの。

お店の人との信頼関係の構築が、良い着物選びのための大きなポイントとなります。

お店の人との信頼関係が構築されていないと、せっかくお店の人が提案してくれても、「なんだか推しつけられている」と感じてしまって、素敵な着物を見過ごしてしまった、なんてことになりかねませんからね。

納得のいく着物選びには、お店の人と仲良くなることはとても重要なことなんです。

お店の人と仲良くなれば、あなたのリクエストにも気持ちよく対応してくれます。

もし、お店の人が「これはどうでしょうか?」と提案してくれたら、借りる・借りないに関わらず、ぜひ一度提案に乗って、鏡で合わせてみてください。

4-3. 着用シーンを具体的にイメージする

本格着物の場合、用途(フォーマルなのかカジュアルなのか)によって着るものが違ってきます。

まずはホテルやレストランのドレスコードなど、着用シーンから逆算して着物を探してみてください。

そして気に入った着物が見つかったら、着用シーンを具体的にイメージしてみると良いでしょう。

「こういう場で着て大丈夫ですか?」とお店の人に聞けば親切に教えてくれると思いますので、ぜひ質問してみてください。

4-4. レンタル期間と予約の時期について

本格着物のレンタル期間は、一般的に1泊2日~3泊4日となります。

注意点としては、フォーマルな着物の場合は、お召しいただくタイミングの時期が集中することが多いことから、繁忙期は在庫が品薄になることがあります。

予約は、余裕をもって、着用の2ヵ月前ぐらいにはした方が良いでしょう。

逆に、繁忙期の前や後なら、急ぎの対応も可能な場合があります。

用途や、着用する時期と相談しながら予約をすると良いでしょう。

5. 新宿で大人の女性が似合う本格着物をレンタルするなら

ターミナル駅として圧倒的なアクセスの良さを誇るここ新宿には、いわゆる着物専門のレンタルショップから、全国チェーンの呉服屋、百貨店の呉服売り場、そして当店のような老舗の呉服屋と、様々なタイプのお店があります。

それぞれに良さがあり、一概にはいえませんが、大人の女性が似合う本格着物をレンタルするなら、やはり専門性の高い街の呉服屋さんでレンタルされるのが、細かい対応なども含めて色々と相談に乗ってくれるのでお勧めです。

志村 郷親
志村 郷親
もちろん、当店甲州屋呉服店でも本格着物のレンタルをやっていますので、ぜひお気軽にご利用くださいね。

あなたがとびきりの着物に巡り合えることを心から願っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

↓ ↓ ↓
【新宿・甲州屋呉服店の本格着物レンタルサービスの詳細はこちら】

 

お知らせ&コラム

お知らせ&コラム一覧

Blog『新宿通り・若旦那通信』

桑の苗木植樹プロジェクト

X でフォロー

カレンダー

2024 November

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30