この夏、浴衣の新調を検討されている方はそろそろ準備が必要です!

こんにちは!
“新宿通りの若旦那”こと、
甲州屋の志村郷親です。
最近のお天気は、雨の日は想像以上に冷えて、晴れの日中はものすごい暑さになりますよね。
極端なお天気で、体調不良を引き起こしている方が多いようです。
私も先日内科にかかったのですが、予約して行ったにもかかわらず、かなりの患者さんの数で、結構な時間待合室で待たされてしまいました。。。
その際、内科の先生から、「最近暑くなってきて水分摂取量が足りていない患者さんが多くおられるから、気を付けてくださいね」と言われました。
それ以来、意識して水分を多くとっている今日この頃です。
どうか気を付けて、この不安定な時期をお過ごしいただければと思います。
さて、来週あたりからいよいよ関東も梅雨入りのようですが、今年の夏に開催される花火大会の情報が出揃ってきたようです・・・!
↓
花火大会2025 – ウォーカープラス
今年は「足立の花火大会」(結果としてお天気の関係で中止になってしまったようです)など、5月に開催したり、多少開催時期が変更になったりしている花火大会が全国的にあるようです。
狙っている花火大会がありましたら、ぜひサイトをご確認いただければと思います!
いずれにしても、開催のピーク自体は変わらず7月3週目から8月1週目にかけて。
その時期の花火大会のタイミングに合わせて浴衣の新調を検討されている方は、そろそろ準備が必要となります。
というのも、先週お話しさせていただきましたが、浴衣のお仕立加工の方が混み始めておりまして、納期がかかるようになってきました。
(現在は40日ほど)
花火大会に限らず、この夏に向けて浴衣を新調するご予定のある方は、お早めにご相談されることをお勧めいたします!
ギリギリになりますと、お急ぎでのご対応となり、追加で料金がかかることがありますし、それでも間に合わない場合がありますので、ご注意いただければと思います。
ということで今週は、今年の花火大会の情報と、それに合わせた浴衣新調の準備のタイミングがそろそろ必要、というお話をさせていただきました。
最後に、毎回お話しさせていただいておりますが、6月に入りましたので、衣替えで袷物をしまう前に、今一度、着用した着物を中心に、汚れやシミなどが無いかチェックしてみてください!
長く良い状態で着物等を保っていただくために、くれぐれも点検は欠かさずにしていただくようにお願いします!
そして、何か分からないことがあったり、微妙だけど怪しいかもしれない…と思ったりしたら、遠慮なくお近くの専門店さんや、なじみの呉服屋さんにご相談されてみてくださいね。
もちろん、私共甲州屋でもいつでもご相談をお受けいたします!
では、次回もよろしくお願いします!
なお、当店では、お客様お一組お一組にごゆっくりお買い物を楽しんでいただくため、ご来店の際はご予約されることを推奨させていただいております。
ご予約はお電話またはメールにて承りますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
◆お電話
03-3341-3043
営業時間: 10:00~19:00
定休日: 日曜日・祝日
↓ ↓ ↓
【本格浴衣のおあつらえ(オーダーメイド)承ります】
追伸
【和服東京】では、「着物」や「和文化」を一緒に楽しむメンバーを募集しています!
↓
【和服東京】メンバーについて